トラベルコ( travelko )は旅行予約全般の検索と比較ができるサイトです。
旅行予約の総合検索と比較
トリバゴと同じく検索と比較の専門サイトですが、トリバゴが宿泊予約専門であるのに対し、トラベルコは海外ツアーや国内ツアー、さらには 格安航空券の比較 や 海外の鉄道乗車券の検索もできる 旅行予約の総合サイトです。
提携サイトはJTBやH.I.S.、じゃらんnet、楽天トラベル、Expedia、近畿日本ツーリスト、Booking.comなど全て合わせると500サイト以上にもなります。
なおトラベルコはトリバゴと同じように検索と比較が専門ですので、予約した内容の問い合わせやキャンセルの申し込みはできません。ご注意ください。
テレビCM紹介
2018/01/18 に公開のCM
関連記事:トラベルコがテレビCM開始
トリバゴとの違い
トリバゴは世界最大のホテル検索サイトということもあってか、日本のホテルを検索した結果でも日本ではあまり知られていない海外予約サイトの情報が表示される場合があります。
料金は安いに越したことはないのですが、一部の海外系サイトの場合、何かトラブルがあった際、問い合わせで日本語が通じないということがあります。
それに比べトラベルコでは、日本のホテル検索の場合、予約サイトはよく知られた有名サイトがほとんどです。
海外系サイトでもテレビCMでよく見るエクスペディアやブッキングドットコム、ホテルズドットコムなどで、この点は安心感があります。
また海外ホテルの検索でも、日本語が通じないサイトには「日本語不可」のマークがついています。日本企業サイトらしい、うれしい心遣いです。
今後、新しくなったトラベルコとトリバゴの両方を使いこなしてみるのも良いかもしれません。
旅行ガイドやQ&Aが充実
国内や海外の旅行関連記事や子連れに嬉しい宿からおすすめレストランや世界遺産などの旅行ガイドも充実しています。
また「旅行ガイド他」というメニュー内にある「トラベルQUESTION!」コーナーもQ&Aが充実しています。
予約に関するQ&Aをはじめ、交通機関・航空券、パスポート、お金・安全、マナーに関することなど、とても参考になりますのでぜひご覧ください。
予約サイトも確認しましょう
トリバゴも同じですが、最終的に予約を行うのは提携先の予約サイトですので、価格以外に電話サポート体制や予約後のポイント発生、サイトの使い勝手、キャンセルについてなど情報が欲しいところです。
予めある程度、予約サイト各社の違いを確認しておくことをおすすめします。予約サイトのクチコミ情報などを見るのも良いかもしれません。
ロゴと名称が変更に
2017年1月5日より、サイト名とロゴマークが変更となりました。
新しいサイト名は「トラベルコ」で、これまでの「トラベルコちゃん」から「ちゃん」がなくなり、ロゴマークもシンプルなものに。
またサイトも以前の混み合った感じのトップページに比べると、すっきりと使いやすいものになりました。
トラベルコ基本情報
- 運営会社は株式会社オープンドア。
- 本社所在地:東京都港区赤坂。
- 設立は1997年。現在マザーズに上場。