ここではトリバゴとトラベルコ、じゃらんnetの3サイトに掲載されている仙台エリアの人気ランキングから、上位ホテルを中心にご紹介します。
東北地方最大級、国際会議が開かれることもある大きなホテル。調査時の料金は1万円台前半が多いようです。
2015年じゃらんの「泊まって良かった宿大賞」を受賞しているだけあって、現在もクチコミの評価はかなり高いです。
レストランは26階に2軒と37階に1軒。ホテルの西は青葉山、東には市街地から太平洋まで眺望が楽しめます。
自慢のベッドは英国王室も認めるスランバーランド社と共同開発したオリジナルのベッド。クチコミを見ても『ベッドは寝心地最高でした』といった書き込みも複数。ひとり1万円を切る部屋も多いようです。
朝食(和洋ブッフェスタイル)の人気メニューは仙台名物牛タンカレーや国産ホルモンの仙台味噌煮込みなど、地域性あふれる食材を多く使用しています。
最上階に無料の大浴場「SPA悠月(ゆうげつ)」があります。大理石が基調の落ち着いた雰囲気のお風呂でまずはリラックス。女性にはアロマセラピーの施術を受けられるコーナーも。部屋はひとり1万円を切る部屋も多くあります。
朝食は和洋取り揃えたビュッフェスタイルで、和食は仙台名物の笹かまや仙台麩、仙台味噌など地元の食材を多く使用。こちらの「朝カレー」も人気があるそうです。
トリバゴ 人気ランキング
4位 ホテルモントレ仙台(トラベルコ9位)
5位 ANA ホリデイ・イン仙台
6位 アパヴィラホテル<仙台駅五橋>(トラベルコ4位/じゃらん2位)
7位 ドーミーインexpress仙台広瀬通
8位 ユニゾイン仙台
9位 ホテルプレミアムグリーンソブ
10位 天然温泉 萩の湯 ドーミーイン仙台駅前
最新のランキングを見るには、
“仙台” を入力して検索してください。
仙台駅から一番近いホテル、駅直結で徒歩一分です。
朝食は洋食レストランと和食レストラン、ルームサービスから選ぶことができます。洋食レストランでは約80種の和洋メニュー。和食レストランは宮城の地産食材をふんだんに使用した朝定食。ごはんは自社水田で有機栽培をした“ひとめぼれ”。
こちらは仙台駅から徒歩5分。ほとんどの部屋がひとり1万円以下で泊まれる比較的安い料金のホテルです。
朝食は1階レストラン「JOLIE」で和食洋食を取り揃えたバイキングとなっています。やっぱりこちらにも「牛タンカレー」があるみたいですよ。
こちらは駅からは少し離れています。東北自動車道仙台宮城ICからすぐのホテルで、隣はゴルフ場。全室がゆったりとした広い部屋、全室バルコニー付きです。1万円を切る部屋も多くあります。
朝食は「自然派ビュッフェレストラン 六丁目農園」という、いかにも健康的な名前のレストランでのモーニングビュッフェとなっています。
トラベルコ 人気ランキング
4位 アパヴィラホテル<仙台駅五橋>(トリバゴ6位/じゃらん2位)
5位 ホテル モンテ エルマーナ仙台
6位 仙台国際ホテル
7位 三井ガーデンホテル仙台(トリバゴ3位)
8位 ロイヤルメイフラワー仙台
9位 ホテルモントレ仙台(トリバゴ4位)
10位 ホテルビスタ仙台
調査時の料金は1万円台の後半からという秋保温泉の高級旅館です。もちろん温泉は自慢で露天風呂が6種類もあります。泉質はナトリウムカルシウム塩化物泉。
朝食は和食と洋食のバイキング。人気は、シェフが作る「フワフワオムレツ」です。
仙台駅』から徒歩約8分。このアパホテルには準天然光明石温泉(人工温泉)大浴場と露天風呂があります。これで宿泊料金は3千円台からあるというのはうれしいですね。
朝食は和洋50種類以上のメニューがあるバイキングとなっています。
こちらは調査時の料金が1万円台前半からという温泉旅館です。自慢のお風呂は岩風呂や桧風呂、サウナまで「湯巡り」ができるほどいろんなお風呂があるようです。
朝食はレストランでバイキング。調理師がその場で焼いてくれるだし巻き卵が大好評だそうです。
じゃらんnet 人気ランキング
4位 秋保グランドホテル
5位 La楽リゾートホテル グリーングリーン
6位 リッチモンドホテル仙台
7位 伝承千年の宿 佐勘
8位 仙台・秋保温泉 篝火の湯 緑水亭
9位 コンフォートホテル仙台西口
10位 仙台・作並温泉 鷹泉閣岩松旅館
※以上は2017年8月のランキングをもとに紹介しています。