ホテル予約サイトからクレジットカードを使って予約した場合、カード決済のタイミングは予約が完了した時点になります。
これはネットで買い物をしたときに注文完了で決済されるのと同じです。
キャンセル処理
クレジットカードには15日や20日、月末など決済の締日が決まっていて、予約処理とキャンセル処理が締日までに両方行われれば相殺され請求はゼロ、
また、締日の後にキャンセル処理が行われれば、予約処理分は一旦請求され、キャンセル分は翌月にマイナス処理が行われ振り込まれます。
もしキャンセル料が発生していた場合は、請求分との差額が振り込まれることになります。
『キャンセルしたのに返金されていない!』
と大騒ぎをする前に、まずは落ち着いてカードの締日を確認し、もし不安があればカード会社に連絡してみましょう。
ただし、予約時に「返金不可」の条件で予約した場合は、キャンセルしてもお金は戻ってきませんので十分にご注意ください。
関連記事:キャンセル時のトラブルを防ぐため予約前に注意するポイント
キャンセル処理 – 海外「現地支払」の場合
海外のホテルを予約する際、支払方法を「現地支払」にした場合でもクレジットカード情報の入力は必要となっていて、キャンセル料が発生した場合はカードから引き落とされることになります。
キャンセル処理 – 国内の場合
国内の場合は、キャンセル料が引き落としになるケースとホテルから直接請求され振込みで支払うケースがあります。
カードなしで「現地支払」の場合、キャンセル料の支払いは直接振り込みとなりますが、理由によってはキャンセル料を取らないところもあるようです。