そもそもギアナ高地に関しては勘違いをしておりました。
直角にそそり立つ迫力のある岩山、これをギアナ高地と呼ぶのかと思っていましたが、これはギアナ高地にあるテーブルマウンテンというものだそうで、その中でも特に有名なのがロライマ山。ギアナ高地の写真というと必ず出てくる岩山がそれです。
ギアナ高地自体はとても広いエリアで、コロンビア、ベネズエラ、ガイアナ、スリナム、フランス領ギアナ、ブラジルの6か国にまたがる場所。
さて、そのテーブルマウンテンには観光で登れるんでしょうか。いや、高いところが苦手な人は絶対お断りでしょうけど、一応知っておきたいですよね。
検索。
テーブルマウンテンという言葉だと、南アフリカの方が有名なんですね。検索の仕方を変えましょう。
観光の基本はセスナで上から眺めるか、上から流れる滝のしぶきを浴びるか、というものですが、ヘリコプター遊覧飛行オプショナルツアーというのに参加すれば、山頂に行けるみたいです。ヘリの費用は参加人数で均等割り。
さらに、ある旅行会社の募集で「(山頂まで)5泊6日のトレッキングにチャレンジ!」というのまで出てきました。行こうと思えば歩いて行けるんですね。でも一応注意書きがあります。
健康で普段から歩きなれている方で、6日間の行程を歩く体力がある方であればご参加いただけますが、足場の悪い場所や、勾配のきつい登り降りを長時間歩きますので、登山経験のない方のご参加はおすすめできません。
それにしても、あんなところ、どうやって登るんだろう?階段でも出来ているのかな。
ホテルについては、ベネズエラのサンタエレナという街が近い感じなんですが、トリバゴでは「サンタエレナ」では一軒も出てきません。
「SANTA ERENA」でもベネズエラのホテルは出てきません。
?? あとでもう一度チャレンジ。